本校の概要
本校は沖縄本島から西方へ約100 ㎞の離島、久米島にある唯一の高等学校である。終戦直後の昭和21年に地域住民の 強い要望と努力によって糸満高校の分校として設置許可され、2年後の昭和23年に独立して久米島高校と呼ばれるようになった。
分校時代から現在までに多くの卒業生を世に送り出した。今年78年目を迎えた伝統ある学校で、卒業生は県内外のいろいろな分野で活躍している。
創立以来3回の学科改編が行われ、現在は普通科と園芸科が設置されている。平成16年より県内で三校目の中高一貫教育校(連携型)となる。
設置学科及び定員等
課程 |
学科 |
令和7年度募集定員(学級数) |
全日制 |
園芸科 |
40名(1クラス) |
普通科 |
80名(2クラス) |
教育目標・教育方針
日本国憲法・教育基本法の精神に則り、人格の完成を目指し、個性に応じた能力の伸長に努め心身共に健全な人間を育成する。
普通科においては、基本的な知識・技能についての教育を施し、基礎学力を充実させ、自主・主体的学習態度の育成と豊かな教養を高め、 社会の向上と文化の発展に貢献する有能な人材を育成する。
園芸科においては、園芸作物の栽培及び農業経営に関する知識と技能を習得させ、それらを自ら検証し、将来園芸を中心とする農業経営者や 技術者として必要な能力・態度を育成する。
校訓「○誠実勤勉○自立共和○忍耐持久○剛健進取」を根幹に、
1.勤労愛好・協力・協調の精神を培い、責任感旺盛で忍耐強い人間の育成
2.基本的な生活習慣の形成を図り、規律ある生活態度の育成
3.目的意識を育て、進路を主体的に選択できる能力・態度の育成
4.社会の変化や科学技術の進歩に主体的に対応できる能力・態度の育成
5.国際性を培い、地域の文化を継承し、発展させる態度の育成に努める。
特色ある教育活動
「誠実勤勉・自律協和・忍耐持久・剛健進取」を校訓として、豊かな人格の完成と 地域社会に貢献できる人材育成を目指し、個性に応じた能力の伸張と、心身共に健康な 人間を育成するために教育活動を展開している。
地域社会・保護者・生徒の期待と希望に応えるべく進路指導の充実と学力向上に取り組んで、 早朝講座、放課後講座や夏季講座等を実施して実力を養成に努めている。
また島唯一の高校として 地域の行事にも積極的に参加しており、ハーリーや久米島一周マラソンに全校生徒が参加している。
教育課程の特色
園芸科では2学年より類型(食糧栽培・栽培加工)に分かれ、実験・実習を中心に学習を行う。また、 コンピュータやバイオテクノロジー等の先端技術の学習も行う。
普通科では、主要科目においてBIAプランと呼ばれる習熟度別授業を行っている。2学年から生徒の興味・関心・適性に応じた選択科目を設けており、3学年では生徒の希望進路に対応できるように、さらに多様な選択科目群を設置している。
久米島での学校生活をイメージしてみてください♪
~園芸科~
農業の魅力!
将来の地球環境を作りを見据え、安心・安全な「いのち」をつなぐ、戦略的な産業、それが農業です!
園芸科の授業は実習が中心。野菜や草花に関する知識と技術習得の他に、農業機械、生物活用、植物バイオテクノロジーについても楽しく学べます。
地元に根ざした教育活動
久米島でキャンプを行うプロ野球の楽天イーグルスを盛り上げる草花装飾や地元の保育園の園児を招いての収穫体験、地域への生産物販売など、地域に根ざした活動も多数あります!
専門学科を活かした進路
農業高校のみが持つ大学推薦枠を利用し、国公立大学農学部や農業系大学への推薦入学が可能。
就職に強い資格取得もサポート
室内園芸装飾技能検定(国家試験)、危険物取扱者試験(国家試験)、初級バイオ技術者検定、農業技術検定、小型移動式クレーン、玉掛け、車両系建設機械(バックホウ、ブルドーザーなどの免許)、アーク溶接などの資格取得が可能
~普通科~
ゆっくりしっかり夢探し
比較的規模の小さい学校だからこそ可能な、個人の能力に合わせた教育カリキュラムが普通科の魅力です。
普通科はAクラス(Advanced)とBIクラス(Basic Intermediate)という2つのクラスを設けており、それぞれの進路に合ったカリキュラムを用意しています。
各クラスの特徴
Aクラス
国公立大学、難関私立大学への進学に力を入れたクラスです。
少人数制の細やかな指導と、各種講座・模擬試験、集中自主学習会など勉強に集中できる環境の中で、希望大学への進学を目指します。
BIクラス
私立大学・専門学校・就職に力を入れたクラスです。
一人ひとりの習熟度に合わせた指導で、基礎学力の充実・向上、各種検定の取得を目指します。
多彩な選択授業
スポーツ系進学者向けの「生涯スポーツ」、保育士向けの「保育ピアノ」、パソコンスキルを身につける「情報セミナー」、地域の歴史を学ぶ「郷土の歴史」など、様々なジャンルの選択授業を用意しており、その中から自分の進路に役立ちそうな授業を受けることができます。
進学から就職まで幅広い進路選択を実現
上記のカリキュラムに加え、進路室には生徒の夢実現を強力にサポートするスタッフが常駐しています。
すでに進路が決まっている生徒も、まだ決められずに悩んでいる生徒も、進路室の先生や就職コーディネーターがゆっくりと、そしてしっかりと進路決定・夢実現をサポートします!
朝学
久米島高校では1日の授業が始まる前に、10分間の朝学の時間があります。前日までの学習内容を整理し、落ち着いた気持ちで授業がスタートできるという効果もあります。
部活動
運動系 | 文化系 |
陸上競技部 | 吹奏楽・合唱部 |
野球部 | 写真同好会 |
男子バスケットボール部 | 軽音部 |
女子バスケットボール部 | 農業鑑定部 |
女子バレーボール部 | 放送部 |
男子バレーボール同好会 | 書道部 |
男子テニス部 | 美術同好会 |
女子テニス部 | |
男子サッカー部 | |
女子サッカー部 | |
男女ハンドボール部 | |
柔道部 | |
自転車競技部 |