在校生への最近の記事
文部科学省では、子供たちが性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないよう、全国の学校において「生命(いのち)の安全教育」を推進しています。
「生命(いのち)の安全教育」についてご理解いただき、各ご家庭においても参考にしていただけますと幸いです。
詳細はこちら
【BIA異動希望調査用紙】
*用紙を忘れた生徒は、こちらから用紙を印刷して記入してください。
令和6年度からの授業をBIクラス、Aクラスどちらで受けるか選択決定するためのものです。現在のクラスを継続する場合でも普通科全員必ず提出です。
対象:普通科1,2年
担任への提出締め切り:1月9日(火)
【進路「仮」決定シート】
*用紙を忘れた生徒は、こちらから用紙を印刷して記入してください。
現在の自分が考える進路を「仮」で決定してください。わからないではなく、何ができそうか、保護者と相談して決めて下さい。
対象:1,2年全クラス
担任への提出締め切り:1月12日(金)
*用紙を忘れた生徒は、この用紙を印刷して記入してください。
8月9日(水)~8月11日(金)は閉庁日です。
閉庁日には、証明書発行等もできません。
「働き方改革の一環」で、各学校において3日間の学校閉庁日を設定するようにと沖縄県教育委員会より通知があります。
本校では、8月9日~8月11日(3日間)を閉庁日に設定しました。
閉庁日は、全ての教育活動(事務業務を含む)を行いません。
ご理解ご協力をお願い致します。
学校長
長期休業中の生活についての注意事項を掲載してます。夏休み期間中は保護者の管理の下、生徒への注意喚起をお願いいたします。
配布資料はこちらから
ご子息・ご息女が、法律で定められている「学校において予防すべき感染症」にかかった場合は、治癒後の登校には治癒証明書又は罹患証明書の提出が必要となります。
様式を掲載しておりますので、必要に応じてダウンロードし、ご利用ください。
※インフルエンザについては医師に記載をお願いする治癒証明書ではなく、保護者が記載するインフルエンザ罹患証明書の提出をお願いします。(治癒証明書の提出は不要)
新型コロナウイルス感染症については、特に提出するものはありません。
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症対策の考え方等が変更になります。
OneDrive ABC答案返却の利用について詳細はこちら